“体験できる無人店舗”をResorTech EXPO in Okinawa 2025に出展 ~インタセクト・New Quest、沖縄から観光DXとキャッシュレスの未来を提案。無人店舗による“体験型配布”でプレゼント企画も実施~

DX支援を行うインタセクト・コミュニケーションズ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:譚 玉峰、以下 インタセクト)は、沖縄現地法人のNew Quest株式会社(本社:沖縄県那覇市、代表取締役:譚 玉峰、以下 New Quest)とともに、2025年11月13日(木)〜14日(金)に沖縄サントリーアリーナで開催される「ResorTech EXPO in Okinawa 2025」にプラチナスポンサーとして出展いたします。

本イベントは、沖縄県が主導する「観光×テクノロジー」の総合展示会で、約1万人の来場を見込む国内最大級のDXイベントです。観光・交通・商業など多様な分野での新たな連携・ビジネス創出を目的に開催されます。

両社のブースでは、来場者が無料で体験できる「ウォークスルー型無人店舗」や、海外SNSを活用した「訪沖誘客プロモーション」、国内外の主要QRコード決済に対応するマルチ決済プラットフォーム「IntaPay」など、観光・商業分野のDXを加速させる3つのソリューションを紹介します。

展示内容・見どころ

[1]ウォークスルー型無人店舗デモ:
QRコードをかざすだけで入店し、AIカメラと重量センサーで「誰がどの商品を取ったか/戻したか」を自動認識、退店後に自動で会計が完了する次世代店舗を再現。
レジ待ちや会計操作が不要なスムーズな購買体験を通じて、省人化や混雑緩和に寄与する仕組みを体感できます。 また、商品販売だけでなく、パンフレットやノベルティの“確実な受け渡し”といった配布用途への応用モデルとしても実演します。
※事例 大学生協様 [2025年09月22日]
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000144.000032118.html

[2]インバウンドプロモーション:
Instagram、Facebook、RED(小紅書)など多言語SNSを活用し、インフルエンサー施策とハッシュタグキャンペーン等を組み合わせて沖縄の魅力を世界へ発信し、誘客につなげます。
中国本土・台湾・英語圏など主要市場別に最適化したデジタル広告運用により、航空・観光・商業分野で訪日客増加を支援しています。 県内でも商業施設・飲食店等と連携し、地域に根ざした観光プロモーションを展開中です。

※事例 航空会社様 [2025年07月23日]
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000140.000032118.html

[3]マルチQR決済システム「IntaPay」:
国内外のQRコード決済に対応した多機能プラットフォーム。
有人レジ・券売機・オンライン決済など幅広いシーンで利用でき、利用者の利便性と店舗オペレーションの効率化を同時に実現します。
海外旅行者も自国の決済アプリでそのまま支払えるため、観光地のキャッシュレス化を促進し、売上機会の拡大にもつながります。

※事例 公益財団法人様 [2025年08月13日]
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000142.000032118.html

▼詳細は以下をご参照ください(ResorTech EXPO in Okinawa 2025公式サイト「特集」)
https://resortech-expo.okinawa/special-feature/10003/

無人店舗体験者特典 <数量限定>

ウォークスルー型無人店舗デモを体験された方には、各ブースでのパンフレットやカタログも収納できるオリジナルトートバッグを無料配布します。

※イメージ(写真は製作中のものとなります)

無人店舗ブース内の商品棚から実際に取得する形式で、“無人店舗体験型配布”としてご来場の方どなたでもお楽しみいただけます。

出展概要

イベント名:ResorTech EXPO in Okinawa 2025
公式サイト:https://resortech-expo.okinawa/
会期:2025年11月13日(木)〜11月14日(金)
会場:沖縄サントリーアリーナ(サテライト会場:浦添市、うるま市)
主催:ResorTech EXPO in Okinawa 実行委員会
出展者:New Quest株式会社 / インタセクト・コミュニケーションズ株式会社
入場料:無料(来場登録制)
来場登録:https://resortech-expo.okinawa/2025registration/

↑上のQRコードよりご登録ください

会社概要

商号  :New Quest株式会社
所在地 :〒900-0033
     沖縄県那覇市久米二丁目3番15号
設立  :2024年08月
代表者 :代表取締役社長 譚 玉峰
事業内容:在沖企業様へのDX推進支援、インバウンド支援事業、移動データを活用した新規事業開発など
資本金 :2,000万円
URL   :https://www.newquest.co.jp/
インタセクト・コミュニケーションズの100%子会社として、沖縄県内のDX推進・インバウンド支援・移動データ活用を軸に地域活性化に取り組む企業として2024年に設立いたしました。
地域の暮らしに根ざした持続可能な観光や新たなビジネス創出を、DXの力で実現します。

会社概要

商号  :インタセクト・コミュニケーションズ株式会社
所在地 :〒101-0052 東京都千代田区神田小川町3丁目1番地 B・Mビル6F
設立  :2000年11月
代表者 :代表取締役社長 譚 玉峰
事業内容:中国本土・台湾を主軸とした観光DXによる海外プロモーション・インバウンド
     (訪日誘客)支援、中国向け越境EC、アフィリエイト運用代行、アフィリエイト
     サイトパトロール、システム開発など
資本金 :9,856万円
URL   :https://www.intasect.com/

2000年に設立した日本国内及び中国大陸・台湾地域を主体とした海外プロモーション・システム開発企業で、以下のとおり、幅広い事業を展開しています。
国内海外QR決済ソリューション「IntaPay」、海外向けとしては、生成AIを用いた観光DXによる訪日誘客施策・旅ナカ回遊促進、百度広告やSNS、在日・海外インフルエンサーなどの海外デジタル広告、WeChatミニプログラム開発、越境EC等の海外販路拡大。
また、アフィリエイト広告運用及びアフィリエイトサイトパトロール、SIサービス、ERP事業、BPM、電子契約、ウォークスルー型無人AI店舗、モバイルオーダー「eateat」、添削・共有・指示ツールの「Passton」等、国内外においてDX技術を用いた幅広い事業を展開中です。
2025年現在、国内・中国本土あわせ10拠点以上、グループ全体の従業員数は約1,000名となっています。

本件に関するお問い合わせ
取材・導入ご相談など、本件に関するお問い合わせは以下までお願い申し上げます。

インタセクト・コミュニケーションズ株式会社
【ウォークスルー型無人店舗】新規事業本部
電話  : 03-3233-3521 (平日9:00~18:00)
メール : nb-sales@intasect.co.jp

【インバウンドプロモーション】海外広告推進グループ
電話  : 03-3233-3527 (平日9:00~18:00)

【IntaPay・その他全般のお問い合わせ】
お問い合わせフォーム : https://www.intasect.com/contact.html